イメージ
料理人を志して正社員に!

充実感を持って働くには、周囲との深いコミュニケーションが欠かせません。

U.Tさん

2018入社

韓国料理bibim’ りんくうプレミアムアウトレット店 (正社員・副料理長)

Profile

プロフィール

入社6年目。アルバイトとして、韓国料理bibim’りんくうプレミアムアウトレット店に入社し、数ヶ月後には当時の統括料理長に誘われて正社員になる。現在は副料理長の任を受けて店舗を牽引する。好きなメニューは、コクのある牛骨スープが特徴のラーメンスンドゥブ。休日は、銭湯やサウナで心と体をリフレッシュしている。

料理写真
枠 枠 枠 枠
Reason

入社のきっかけ

料理人の道を志して飲食店のアルバイト先を探していたときに、求人サイトで当店の募集を見つけました。当時、韓国料理の知識はあまりありませんでしたが、「まかない無料」の条件に惹かれて当店を志望。入社後は韓国料理の美味しさと奥深さに魅了されました。正社員雇用のお誘いをいただいた際は、家族やともに働くスタッフから背中を押され、料理人になる夢を叶えるべくお話を受けました。

料理写真
料理写真
Interview

スタッフインタビュー

TOPIC01
写真

お客様が料理を楽しむ笑顔がやりがい。忙しさが報われた気持ちになります。

当店は、アウトレットモールの一角にある飲食店です。ショッピング需要が高まる年始の三が日が一番のかき入れどきで、終日多くのお客様にご利用いただき、活気に満ち溢れています。特に、開店する11時から16時ごろまではお客様が絶えず、1日の営業を終えたときはやりきったという大きな達成感があります。今年の三が日の売り上げは、昨年に引き続き過去最高を記録し、スタッフみんなで互いの労をねぎらい喜びました。目まぐるしい忙しさを大変に感じる場面もありますが、お客様が私たちの料理をおいしそうに食べてくださる姿を見ると、さらに頑張ろうと思えます。

TOPIC02
写真

コミュニケーションをとって業務への理解を深めるのが、スタッフ教育の近道。

副料理長として調理のほかにスタッフ教育も担当しています。指導の際、特に意識しているのはコミュニケーションです。ただ私が一方的に伝える教え方ではなく、対話を重視しています。たとえば、1日の仕込み計画を立てるときは「いつもの量で足りると思う?」とスタッフに問いかけます。答えを考えることで作業を自分事として捉え、私に説明するために考えを言語化して知識を定着させるのが狙いです。もし間違った答えが返ってきても、理解できるまで導くように教えるので問題ありません。スタッフには料理の楽しさを感じながら、自分らしく働いてもらいたいと思っています。

TOPIC03
写真

掲げた目標を実現させるため、変化を恐れずに日々の仕事と向き合います。

アルバイトから一般社員になり、リーダー職を2、3年経て現在の副料理長になりました。次の目標として、料理長のポジションを目指しています。アルバイト時代からずっと当店に勤めているので、さらなるステップアップのためには他店舗も経験して視野を広げたいです。新店舗立ち上げ時にメンバーを募る機会があれば、積極的に挑戦したいと思っています。店舗としては、昨年同様、今年も年間目標売り上げの達成に向けて、スタッフ一丸となって取り組んでいきます。しっかり売り上げを獲得するために、メニューの入れ替えを行ったり、季節限定メニューを大々的に押し出したりして、当店の魅力を最大限発揮できるようにしたいです。

One day

1日の流れ

  • 10:50

    出勤、店舗朝礼

    出勤後、店舗朝礼に参加します。当日来店する観光バスの台数情報共有、社訓・経営理念・スローガン唱和を行います。

  • 11:00

    ランチ

    注文対応を行いながら、16:00までにディナーの仕込み作業も行います。

  • 16:00

    休憩

    まかないを食べて、従業員専用控室でゆっくりと過ごします。

  • 17:00

    ディナー

    ディナータイムに向けキッチン内を清掃し、リセットします。場を整えてから、お客様にご注文いただいたディナーメニューを提供します。

  • 20:00

    発注

    発注専用サイトから食材の発注を行います。

  • 21:00

    閉店、退勤

    退勤前にキッチン内の清掃などの締め作業を行います。閉店し、退勤します。

料理写真
料理写真
メッセージ
Message

メッセージ

アイコン

当店では、高校生から主婦の方まで、幅広い年齢層のスタッフが活躍しています。学生スタッフから最新の流行を教えてもらったり、年上のスタッフには人生相談に乗ってもらったりと、仕事以外にも様々な考え方に触れられる環境です。社員もパート・アルバイトも、立場や年齢に関係なくコミュニケーションを深め、共に成長できる職場を目指しています。

取材日:2024年1月

Recruit

採用情報

あなた自身の成長が、会社の成長に。お客様を喜ばせたい気持ちを大切に、一緒に会社を盛り上げましょう!