
「人を喜ばせるのが好き」そんな思いを仕事に生かしませんか?
N.Aさん
2022年入社
韓国料理bibim’ あべのキューズモール店 (正社員・副店長)
プロフィール
韓国料理bibim’あべのキューズモール店の副店長を勤める。周囲のスタッフから「副店長がいるとみんなが元気になる」と言われるムードメーカー的存在。今後の目標は、お客様満足を第一に置きつつ、売り上げを意識した店舗管理能力を高めること。上司の背中を追い、集客のアイデアの引き出しを充実させたいと語る。休日は友人とテーマパークに行くなど、アクティブに過ごしてパワーチャージする。





入社のきっかけ
高校時代、当店でアルバイトをしていた姉から紹介され、私も一緒に働き始めました。当時K-POPが好きで、韓国文化に興味があったのもきっかけになりました。2020年に一度正社員として採用していただきましたが、他業界も経験したい思いがあり退職。ご縁があり、2022年に再度正社員として当店に配属されて、現在は副店長として勤務しています。


スタッフインタビュー

接客を通して特別な体験を届け、お店の世界観を楽しんでもらいたい。
お客様に料理だけでなく、スタッフの温かいおもてなしと、店内の世界観そのものを楽しんでいただきたいと思っています。その中でも特に大切にしているのは、お客様一人ひとりをよく観察し、そのニーズに合わせた接客を行うことです。例えば、スタッフとの会話を楽しむお客様には、積極的にコミュニケーションをとり、笑顔で楽しい時間を共有します。一方、ゆったりと食事を味わいたいお客様には、落ち着いた雰囲気を提供し、プライベート空間を大切にします。お客様にとって「ここに来れば元気になれる」と思えるような、特別な体験を提供したい。そのためにも、よく観察し、それぞれのお客様のニーズに合わせた接客をしてほしいとスタッフには伝えています。日常を忘れて楽しめるテーマパークのように、お客様に心から満足いただける空間を提供できるお店にしていきたいと考えています。

楽しく働いて、みんなで高め合える職場づくりを目指しています。
スタッフが接客の成功体験を私にシェアしてくれると、とても嬉しいです。例えば、お客様におすすめのメニューを尋ねられ、お答えしたとき。実際にそのメニューを注文していただいた後に「おいしかったよ」と喜んでいただけたというエピソードを笑顔で話してくれると、私も心から嬉しくなります。業務中の些細な出来事でも共有してくれることは、副店長としてスタッフとの信頼関係を築けている証だと思っています。私は常々、みんなで褒め合える職場環境を作りたいと考えているので、スタッフが自らの成果を笑顔で語ってくれる姿を見ると、その目標が少しずつ形になりつつあると感じます。今後も、スタッフ一人ひとりの成長をサポートし、互いに認め合い、高め合える職場環境を築いていきたいと思っています。

スタッフたちにとって、ここで働いた経験が人生の下地になるように。
スタッフとは互いに一人の人として向き合える関係性でありたいので、年齢が離れたスタッフにも親しみを込めて接して、肩ひじを張らずフラットに関われるように心がけています。業務に関係があってもなくても、良いものは良い、良くないものは良くないときちんと伝えて、人として大切な部分を養い、スタッフの人間的成長につながればいいなと考えています。第二の家庭のような職場だと言ってくれるスタッフもいて、今までの関わり方が実ったと感じられて嬉しく思います。特に若いアルバイトスタッフたちには、当店で得た多くの経験を、社会に出てからも役立ててほしいと願っています。
1日の流れ
-
13:30
出勤、接客
スタッフと挨拶を交わしながらお店全体の様子を確認します。今日も一日、明るい接客を心がけます。
-
15:30
ランチ片付け、ディナー準備
ランチで提供している食べ放題コーナーのお料理を片付けます。ディナーに向けてご予約分の準備を行います。
-
16:00
休憩
アニメやドラマを楽しみながらリフレッシュします。韓国ドラマを字幕版で視聴することで、語学学習にも役立てています。
-
17:00
ディナー
鍋系のメニューは、お客様のテーブルでスタッフが調理し、目の前で出来立てを提供します。お客様との会話を楽しみながら、特別な体験をお届けします。
-
22:00
ラストオーダー
お客様一人ひとりに丁寧に声をかけ、追加オーダーがないか確認します。
-
22:30
退勤
閉店作業を済ませ、退勤します。


取材日:2024年1月